プルーンは、やっぱり”お腹にイイ!” No.2~不足しがちな”水溶性”食物繊維が摂れる!

2013.7.10
プルーンは便秘にいい

プルーンは、”水溶性”の食物繊維が豊富です。

一方、”不溶性”の食物繊維を、便秘やお腹の張りがある人が多く摂りすぎると、かえって便秘やお腹の張りなどの症状を悪化させてしまうことがあります。

お腹の調子を整えるには、まずプルーンなどの”水溶性”の食物繊維を積極的にとるようにすると効果的です。

”水溶性”食物繊維と”不溶性”食物繊維

食物繊維には、水を含んで便を柔らかくする「水溶性食物繊維」便のかさを増やす「不溶性食物繊維」の2種類があります。

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の理想的なバランスは1:2

食物繊維は、「水溶性」1に対して、「不溶性」2の割合で摂るのが理想的だといわれています。

不溶性食物繊維を含む食品は多いので、 比較的摂取しやすいです。しかし不溶性食物繊維を取りすぎると、かえって便が固くなったり、更にガスが溜まってしまうことがあるので注意が必要です。

さつまいもは、「水溶性」:「不溶性」=1:3

例えばさつまいもには水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が、約1:3の割合で含まれています。

便秘解消のためにさつまいもを一生懸命食べても、かえってお腹がガスで張ったり、便が固くなることがあります。不溶性食物繊維の割合が高すぎるからです。

プルーンは、水溶性:不溶性=1:1。水溶性食物繊維が豊富

プルーンは便秘にいいプルーンには、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が約1:1の割合で含まれています。

不溶性食物繊維が多く含まれる食材が多い中で、プルーンには水溶性食物繊維が多く含まれる貴重な食材です。

水溶性食物繊維が豊富なその他の食品については、こちらをご覧下さい。»詳しくはこちら

水溶性食物繊維を積極的にとることで、トータルでバランスをとる

ポイントを説明する女医さん厳密に「水溶性」:「不溶性」=1:2で摂るのは難しいです。水溶性食物繊維を多く含む食品を積極的に撮ることで、トータルでバランスがとりやすくなります。

プルーンを始めとする水溶性食物繊維が豊富な食品を積極的に摂取しましょう。