「飲みに行くと、もよおす」とか「酒好きに便秘の人はいない」といわれます。これらは医学的にも正しいそうです。
「酒好きに便秘の人はいない」のは、医学的に正しい
2013.7.5
「飲みに行くと、もよおす」とか「酒好きに便秘の人はいない」といわれます。これらは医学的にも正しいそうです。
オリゴ糖を摂取して1週間で、腸内のビフィズス菌が2倍以上に増えたという実験結果があります。
腸と自律神経は密接に関係しています。しかし、自律神経はちょっとしたことでバランスを崩してしまいます。
現代人は、ストレスや緊張などで自律神経のバランスが乱れて、交感神経が過剰になっている人が多いといわれています。
自律神経が乱れると、便秘やおなかの張り、IBS(過敏性腸症候群)等のお腹の不調がおこりやすくなります。
脳と腸の関係では、脳が腸に指令を出したり、脳の状態(ストレスや自律神経など)が腸に影響する、脳→腸というルートがあります。
さらに腸の状態が脳に影響を与える(「腸→脳」というルート)ことが最近の研究で明らかになってきました。